そろそろお庭の定例が必要な季節です。
しかしまだ寒い!天気もぐずついてます。
どうしよっかな~と外を眺めていると、小鳥が飛んできました!
シジュウカラちゃんです!
1枚目の写真、くちばし広げていてかわいい~
2枚目の写真、何か食べてるっぽいね。
3枚目の写真。地面に何か餌がないか探しているのかな。
背中がうっすら黄色くて、羽に白いラインが入っている。わかりやすい!
さて、気分がアゲアゲになったのでお庭チェック行きますか!

ゲ・・・ゲラニュームちゃん!?
冬を越せるか分からなかったけど・・・生えてきています!
雑草ではない!きっとゲラニュームが咲いてくれるはず!

宿根アマ です。
去年植えたときはすでに花は終わっている時期だったのですが、今年は元気に育っている気がします。
6月には青い花を咲かせるはず・・・ワクワク!

去年、植えたのに咲かなかった(そして枯れた)白のシュウメイギク。
しかしなんか生えてきている!
こちらも雑草ではないはず!頑張れ~
※ピンクのシュウメイギクの方は何も生えていない。う~ん咲いて欲しいんだけどな。

そしてこれ!
無数に生えてきているこれは何!!!
お向かいさんがお庭に出ていたので、これは何かと聞いてみると・・・
なんとコキア(ホウキグサ)!
・・・これ全部!!?
こぼれ種が無数に生えてきています。
間引けばいいのよ~とお向かいさんがあっさり言うんだけど、これ、どう間引くの?
いや~~ん困った~~

さてさて、ハチ&はなび、お待ちかねです。
ご飯食べようかね。

めちゃくちゃぐっすり寝ています。
かわいいねぇ~~~